マンハッタンの片隅の、気さくな学際交流会

2018年2月時点で

年一回のノーベル賞解説特別講演を含め

合計65回の勉強会を開催し、

のべ123名の方にご講演いただいております。

 

講演者募集中!

自分の研究について発表したい、

もしくは講演に関して質問がある方は、

下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。

[JASS代表連絡先]北本匠(jass.science.ny@gmail.com)

ニュース

【9月】 勉強会開催

2016年09月30日 19:00

【8月】勉強会開催

2016年08月27日 16:00

【7月】勉強会開催

2016年07月29日 19:00

【6月】勉強会開催

2016年06月04日 16:00

【4月】勉強会開催

2016年04月22日 19:00

【3月②】勉強会開催

2016年03月25日 19:00

【3月①】勉強会開催

2016年03月05日 16:00

【1月】勉強会開催

2016年01月29日 19:00

2016

2016年 JASS Meeting: 10回

2016年 Speaker: 19名

ご講演ありがとうございました!

Date Title Speaker Institution
2016/12/10 連銀とデータサイエンス 三浦弘考 NY連邦準備銀行
2016/10/25 2016年ノーベル生理学医学賞解説 幾井恵見 CUNY Brooklyn College
  2016年ノーベル物理学賞解説 広野雄士 Brookhaven National laboratory
  2016年ノーベル化学賞解説 岩田隆 Columbia University, Chemistry
2016/9/30 心臓はどうやって鼓動するのか?〜ペースメーカ細胞による再生医療〜 森川久未 Columbia University, Medecal Center 
  太陽光発電の限界を突破するためのストラテジー 宮田潔志 Columbia University, Chemistry 
2016/8/25 進化ソフトロボット工学 -形態進化と行動創発への構成論的アプローチ- 小川純 Columbia University, Mechanical Engineering
  新生児スクリーニング: 失わずにすむ子どもたちの生命を守るために。 Prof.
大石公彦
Mount Sinai
Department of Genetics & Genomic Sciences, Department of Pediatrics
2016/7/29 数学と音楽のハーモニー 日比美和子 音楽学者・音楽ライター
  Einsteinの宿題の答え 稲吉恒平 Columbia University, Astronomy
2016/6/4 哺乳類骨格筋細胞の特徴と
加齢変化
Prof.
宮田 浩文
山口大学大学院
医学系研究科/
農学部生物機能
科学科
2016/4/22 ガラスは液体か、固体か?
―第4の状態の解明を目指して―
浅井 誠 Columbia University, Chemical Engineering
  光で細胞内分子の機能を自由に操る技術、オプトジェネティクス 河野 風雲 Columbia University, Medical Center
2016/3/25 地球の仲間を探す 藤井 友香 NASA/Columbia University
  ウイルスの侵入を感知する 阿部 隆之 Columbia University, Department of Systems Biology
2016/3/5 アオノリを解く 小川 純 Columbia University, Mechanical Engineering
  体の仕組みを利用して痩せる 樋口 聖 Columbia University, Medical Center
2016/1/29 初期宇宙に潜む
超巨大ブラックホールの起源に迫る
櫻井 祐也 The University of Tokyo
  脳の神経細胞の活動をみる 坂本 雅行 Columbia University