マンハッタンの片隅の、気さくな学際交流会

2018年2月時点で

年一回のノーベル賞解説特別講演を含め

合計65回の勉強会を開催し、

のべ123名の方にご講演いただいております。

 

講演者募集中!

自分の研究について発表したい、

もしくは講演に関して質問がある方は、

下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。

[JASS代表連絡先]北本匠(jass.science.ny@gmail.com)

2014

2014年 JASS Meeting: 11回

2014年 Speaker: 23名

ご講演ありがとうございました! 

Date Title Speaker Institution
2014/12/12 がんを作る
- ES細胞を用いた
  小児性脳腫瘍のモデリング
船戸洸佑 Tabar Lab, MSKCC
  星の誕生と銀河構造の関係
〜棒渦巻銀河の場合〜
藤本裕輔 北海道大学
2014/11/21 研究生活を振り返って Prof.
小林久志
プリンストン大学
元工学部長、
シャーマンフェア
チャイルド
名誉教授
2014/11/5 細胞機能の全合成 Prof.
井上尊生
Johns Hopkins University, Department of Cell Biology
2014/10/24 2014年ノーベル生理医学賞解説 坂本雅行 Columbia Univ. Biology
  2014年ノーベル物理学賞解説 竹越光秀 Columbia Univ. Physics
  2014年ノーベル化学賞解説 坂本雅行 Columbia Univ. Biology
  SIMと位相差顕微鏡、
そして幹細胞応用に向けて
清田泰次郎 株式会社ニコン
2014/8/29 パーソナルゲノムと
プライバシー保護技術
荒井ひろみ 理研、
情報基盤センター
  抗がん剤の開発における細胞死メカニズムの研究 嶋田健一 Biology, Columbia
2014/7/25 歯周病と遺伝子の関わり、
及び現在可能な治療法と今後の展望
辻翔太 Columbia Univ. Dept. of Periodontology
  構造・破壊力学を用いた聴覚研究と
ドラッグデリバリーのための
マイクロデバイス開発
渡辺裕文 Columbia Univ. Mechanical Engineering
2014/6/13 進むがんのカタログ作りと
個別化治療への挑戦
〜肉腫における次世代シーケンサーを
 用いた分子標的治療法の探索〜
高阪真路 MSKCC
  百数十年の論争に終止符!!
表皮メルケル細胞は
哺乳類の触覚受容器を調整する
機械的刺激感知細胞である!!
馬場欣哉
 &
仲谷正史
Dermatology, Columbia
2014/5/23 ポリ(A)鎖の制御を介した
遺伝子発現の調節
尾上耕一 Columbia, Biological Sciences
  からだの動きを言語化する
~ラバン運動分析法の紹介と
 その応用例~
橋本有子 Laban/Bartenieff Institute of Movement Studies
2014/4/25 水素結合ネットワークで構築される
キラルな卍型分子の開発と応用可能性
三代憲司 Columbia University, Chemistry
  がん細胞由来エクソソームによる
がん転移機構の解明
星野歩子 Weill Cornell Medical College
2014/3/21 日本とアメリカでの
ジョブアプリケーションを通して
Prof.
岡 勇輝
Caltech, Biology
  プロテアーゼと細胞分裂と頭部発生 武田修学 Sloan-Kettering Cancer Center
2014/2/21 脳の研究
〜最新の光学技術を用いた
 脳研究の紹介〜
揚妻正和 Biology, Columbia
  メスの社会活動を制御する前頭野の
抑制性ニューロングループ
中島美保 Rockefeller University